Andoer A360II 製品レビュー | THETA風360度カメラ

Andoe_A360II_top
こんにちわ!こんばんわ!
モビカメ(@mobicamenet)です!

紅葉や夜景など寒くなってくると空気が澄んで景色がきれいに見えますね!そんな時にこの風景を誰かと共有したい・・・そんな事を思ったことないですか?カメラで自分が見ている視界を全部保存して友達や家族、気になる人や恋人に見せたり、保存様に自分で楽しんだりすることもいいですよね。そんな時に役立つのが360度カメラです!

撮影した写真は、まるでその場所にいるかの様な体験をさせてくれるので最近では、プロの方だけではなく一般的にも360度カメラを持つ人が増えてきました。しかし、代表的なRICOHのTHETAInsta360といった4,5万円台のカメラはちょっと手が届きにくい・・・という方にオススメなのが今回ご紹介するAndoerA360IIです!

見た目はまさにTHETAにそっくりな360度カメラです。ECサイトのTOMTOPでは、1万円を切る価格でかなり使えそうなスペックは、THETAを使っているMobiCameも気になって今回、ECサイトのTOMTOP様から提供頂きましたのでまずは開封レビューをしていきます!

MobiCame読者限定で使える割引クーポンを発行頂きました!一番最後に掲載致しましたのでよかったら最後まで御覧ください。

スポンサーリンク

Andoer A360II のスペック紹介

まずはAndoer A360IIのスペックを紹介します!

カラー:ブラック、オレンジ
材質:特殊エンジニアリングプラスチック
レンズ:210°フィッシュアイズ×2枚
WiFi接続:有
動画解像度:1920×960 30fps、1440×720 60 / 30fps
写真の解像度:5M(3008×1504)、2M(1920×960)
スピーカー:内蔵
ファイル形式:MOV / JPG
USBポート:USB 2.0(充電のみデータ通信不可)
内部ストレージ:なし
外部ストレージ:最大支持128GBのMicroSDカード(Class10以上推奨)
電源:1500mAh
商品寸法:12.7×4.4×2cm / 5×1.7×0.8
商品重量:121g

スペックとしては360度カメラを撮影する際の標準的な性能です。
内部ストレージがないので撮影したデータはMicroSDカードへ保存されます。

Andoer A360II 開封~パッケージ内容

Andoe_A360II

Andoe_A360II パッケージ

Andoe_A360II を開封しながら説明していきますね。
パッケージは、このような黒い箱にシルバーで本体が表示されています。

Andoe_A360II

パッケージを開いた様子

パッケージを開くと本体と左側に小さな箱が付いています。しっかり固定されているので配送時の振動で箱の中で動くことはないので安心です。

Andoe_A360II

パッケージの中身一覧

パッケージの中身をすべて取り出しました。小さな箱には本体充電時に使用するMicroUSBケーブルが入っています。

Andoe_A360II

Andoe_A360II本体

では本体を見ていきましょう!今回はブラックをチョイスしました。表面はマットな感じで滑りやすい感じではなく、しっかりホールド出来るデザインとなっています。

Andoe_A360II

シャッタボタン付近

重要なシャッターボタンですが、親指でしっかり押せるように大きめにつくられています。撮影時に押した感触もしっかり押した感じもあり操作がし易い印象です。シャッターボタンの下にWiFiマークやカメラマークがあるのですが、こちらは後ほど説明します。シャッター撮影時の動画を撮影しましたので最後にご紹介します。

Andoe_A360II

本体右側面本体右側面には、3つのボタンと複数のスピーカーやマイクのセンサーが付いています。ボタンに関しては、右から静止画及び動画の切り替えボタン、WiFi接続ボタン、電源ボタンとなっています。

Andoe_A360II

WiFiボタンを押した時に表面のマークが光る

Andoe_A360II

静止画モードの状態

こちらの写真は静止画モードの状態です。切り替えボタンを押すことでカメラマークが消灯し下の動画マークが光り動画モードになります。

Andoe_A360II

電源起動時の電源ボタン

電源はボタンを長押しを行うことで起動します。起動時は、このように青色で点灯します。
起動時の動画を撮影しましたので最後にご紹介します!

Andoe_A360I

本体左側面

左側面は、複数のスピーカーやマイクのセンサーが付いています。

Andoe_A360II

本体底面

次は底面です。左側の長方形の溝はMicroSDカードスロット、真ん中には三脚ネジ穴、右端が充電用のMicroUSBポートと鳴っています。

Andoe_A360II

天井面

天井面はマイクセンサーが搭載されています。

Andoe_A360II

レンズ周り

レンズは裏表に同じサイズの物が搭載されています。直径1cm程でレンズのガラス周りはプラスチックの素材で覆われています。360度カメラの特徴でこの膨らみのある魚眼レンズと言われる物を搭載しているのでが、机の上においたりするとレンズが当たって傷つく可能性があるのでMobiCameは、持ち歩く時に小さなクッション性のあるケースに入れて持ち歩いたりしています。

Andoer A360II 起動時

電源ボタンを長押すると一瞬電源ボタンやシャッター下部にあるWiFiマークなどが光り起動します。だいたい10秒ぐらいだと思います。

Andoer A360II シャッター押下時

シャッターボタンを押した後に完了まで少しタイムラグがあります。シャッターを押して撮れたと思いすぐに動かすとぶれたりするので注意して下さい。

Andoer A360II と THETA の比較

Andoe_A360II

Andoe_A360II と THETA SC

次にMobiCameが使用しているTHETA SCAndoe A360IIの外見を比べてみます。
シャッター周りなどを見るとほんとそっくりなデザインをしています。ボタンの大きさも一緒と言ってもいいぐらいです。WiFiのマークや静止画動画モード表示もほぼ同じ位置にあります。かなりリスペクトされていますね。

Andoe_A360II

側面比較

側面から見感じも膨らみの感じなどもよく似ています。電源ボタン等サイドについているボタンのサイズは、THETA SCの方が気持ち大きめな感じで押しやすいです。

Andoe_A360II

並べてみる

厚みがわかりやすい様に並べてみましたが、本体サイズはほぼ一緒です。レンズの出っ張りがAndoe A360IIの方が大きいので少し出ている感じです。

Andoe_A360II

上部比較

上部のデザインも丸みのある感じでかなりリスペクトされていますね。若干Andoe A360IIが浮いている感じは、レンズの出っ張りが大きいので少し厚みのある感じに見えています。

Andoer A360II ファーストインプレッション

Andoe_A360II

まずは開封し見た目やスペックを見ていきました。見た感じはTHETAを比較してみてほんとそっく・・・いやリスペクトされている機種だなと感じました!スペックを見る感じでは、期待できそうなので次回は使用して実際に作例なども紹介できたらと思います!

MobiCame読者限定割引クーポン

TOMTOPで今回紹介した Andoer A360II を購入する際に下記クーポンナンバーを入れると表示価格から8%割引で購入できます!2017年12月31日までの限定クーポンとなりますのでご利用の際は、ご注意下さい。

クーポンナンバー:  KMRJP8

タイトルとURLをコピーしました